2010GW 京都(ライトアップ)、奈良(13kフェス)、滋賀(長浜)、福井(小浜)

トップページへ

16時半となり入場者が途絶えると、シーンと静まり返った通天橋に我一人。
太陽は西へ傾き始め、陽射しも和かになり、紅葉の隙間から射し込んだ陽射しが、苔生した地面を照らし、
光と影のコントラストが色濃く表われます。
閉門時間の17時となったので、ゆったりと次の目的地へ向けて歩み始めました。
臥雲橋を通りながら、夕陽に照らされた通天橋を眺めつつ、東福寺駅へ。

京阪で出町柳駅まで行き、叡山電車の八瀬行きの時刻表を見てみると、15分ほどの待ち時間。
確か出町柳駅前からでも、大原行きには乗れるんだよなと、バス停へ。
乗り継ぎはバスも電車も大差はありませんでしたが、近くを流れる賀茂川の流れは、
夕陽をバックにキラキラと輝いていました。


大原へ向かう途中のバスの車窓、太陽は山影に隠れ、インディゴブルーの空には飛行機雲、
山から少し離れると、太陽が山影から見え隠れ。
まだ早いかなと思っていましたが、18時10分頃到着し、三千院へと続く参道を歩いて、
ちょっと早いですが、勝林院・宝泉院へと向かいました。

拝観料を支払い、取り敢えず順路の勝林院へお参りし、その後急いで宝泉院へ。
まだ微かに明るい空、ライトアップされた庭、そしてその風景を収めた額縁を、
住職さんの読経に耳を傾けながら、時の経つのも忘れて眺めていました。

読経を終えた住職さんが「こちらは初めてですか」と声を掛けて下さいました。
「一昨年に1度来たことがあります」というと「そうですか、ありがとうございます」
「貸しきり状態ですけど、ごゆっくりとなさって下さい」と。

場所的なもの、GW前という時期的なものもあって、
この日、拝観者は少なく、最初の1時間半ほど貸しきり状態でした...
逆にそれを狙って行っているようなものなのですが。

(4月28日)
自宅−(今回はチャリ)−JR高崎駅−(高崎線上野行)−JR上野駅−(山手線外回り)−JR東京駅−(のぞみ9号博多行)−
JR京都駅−(市バス)−ホテル(携帯で予約、荷物置き)〜円山公園〜青蓮院門跡〜神宮道バス停−(市バス)−三条京阪バス停〜
昼食〜京阪三条駅−(準急淀屋橋行)−京阪伏見稲荷駅〜伏見稲荷〜京阪伏見稲荷駅−(準急出町柳行)−京阪鳥羽街道駅〜東福寺〜
京阪東福寺駅−(準急出町柳行)−京阪出町柳駅〜京都バス出町柳駅前バス停−(大原行)−京都バス大原バス停〜
勝林院・宝泉院〜京都バス大原バス停−(京都バス四条河原町行)−京都バス四条河原町バス停〜ホテル

(4月28日)