少林山達磨寺だるま市兼初詣

戻る

少林山だるま市 2006年1月6日(金曜日)から1月7日(土曜日)

下車当日は臨時バス、及び定額タクシーが運行されます(電車は高崎駅から信越線群馬八幡駅)
詳細は
高崎観光協会 のHPを参照してください。

さすがに冬のこの時期、家から少林山まで自転車なんて考えられませんので、行ったことはありません(笑)

天気と相談の上、行くかどうか決めます。
高崎駅まで送ってもらって、そこからバスで行けば何とかなるかな〜
写真を撮るなら日が暮れるちょっと前(だけど北向きなんだよな)




早速、臨時バスを使って行ってきました。

自宅 − (自転車) − 高崎駅 − (湘南新宿ライン) − 某駅 − (某路線バス) − 某バス停 − (徒歩) − 某社 −
業務(8:10〜16:00) − (徒歩) − 某バス停 − (某路線バス) − 某駅 − (湘南新宿ライン) −
高崎駅 〜 安中方面バス停 − (路線バス) − 八幡大門前バス停 〜 少林山達磨寺 〜 八幡大門前バス停 − (路線バス) −
高崎駅 − (自転車) − 自宅

というわけで、全く意味のない行程まで入っていますが(爆)

日が暮れる前に行くという計画は、会社付近のバスと時間が折り合わず駄目でした。
フレックスのコアタイムが10:00〜15:00なので...(午後半休という手もあったのですが)


旅行費用

高崎駅駐輪場 月極(会社負担)
高崎駅<->某駅 定期(会社負担)
某駅<->某バス停 回数券(会社負担)
昼食(午後ティーレモン500ペット含む) 360円
高崎駅<->八幡大門前 720円
縁起達磨(2個) 1500円
大判焼きとミルクティー(缶) 320円







バス停は、右の写真の信号の先に見えるピンク色の歩道橋を少し行ったところになります。





八幡大門前バス停(国道18号)と、国道18号から少林山へ向かう道で碓氷川に掛かる橋上です。










ズームをかけすぎてアップになりすぎた記念撮影(笑)
国道18号線から少林山への道と、少林山前の道が交通規制されています。
普段はそれなりに車通りがあり、こんなことをしていると跳ね飛ばされます(笑)





同じ方向の写真が見つからなかったので、逆方向ですが...





それほど混んでもいないのに、これだけの警察官がいると何かあったのかと思ってしまいます... が特に何もありません。
平日の午後5時半くらいですので、これから混み出すのでしょうか。
ちなみに、このときは片道通行(登り)です。








どうも、灯りが明るすぎる気がするけど、人出が多いし階段も急だから仕方がないのかな〜
普段は通れる横道が全て通行止めになっていました。





これは手前の階段で、奥の階段は降り専用になっています(だるま市時)





本堂では、お参り、祈祷、開眼などを行う人達でごった返し、この周囲ではだるまを売るテントが立ち並び、威勢のいいかけ声が鳴り響いています。
すぐにだるまを買うと後が大変なので、とりあえず一巡りをすることにしました。





このあとだるまを買いましたが、小さいだるまだから、ここでだるま開眼して貰うのもなんなので...









あの達磨大師は達磨堂のかな〜





もっと遅くなれば人が多くなってくるのでしょうか、私は初めて行ったので人出が多いのか少ないのかわかりません。
1月の6〜7日にかけてとなっているので、曜日の配置によって人出も変わってくると思います。
今年は金曜日から土曜日にかけてですので、翌日が平日になってしまうときよりも人出を期待出来ますが、
やはり土日の方が良いような気もします(月曜も休みだし)。
でも、会社帰りの人や(ある意味、私もそうなのですが)会社で買いに来ている人もいるので...





これは菊花大会のときですが、何もなければテントもありません。





本堂の裏手にも、だるま店がありましたが、露店も数店出ていました。
普段は何もないので、写真があまりありません(笑)





大きいだるまを買っていく人がいましたけど、自営業の人とか会社で買いに来る人とかなんでしょうね。
毎年大きくしていくらしいですが、ある程度大きくなると普通の家では難しいでしょうから。

大きいだるまを買うなら値段の掛け合いとかするのですが、さすがにこの大きさのだるまでそれは...





早速、買っただるまと記念撮影。

だるまを売っているのは少林山の本堂付近だけで、そこから先は露店だけでした。
どこから運んできたのか屋台村のように大きなテントが3〜4店と小さな露店が数百。





人の目では高崎市街の灯りまで見えるのですが、普通のデジカメでは難しいですね。

数百といっても、同じものを売っているのが多いもので二十数店あったから、内容としては大したことないかな。
どの店も同じ値段で割高だし、売れてない店で買えば冷めた作り置きだろうから、あまり買う気が起きない。
面白いのが、焼き鳥1本100円、10本なら1000円っていう看板、算数じゃないんだから(笑)

どれだけ歩いたのでしょうか、露店の並ぶ通りを人の流れに付いて歩いていくと、初めのT字路に出ました。
あの道を回らないと下に降りられなかったのかな〜 ただ寒かっただけ...





警察官と若者が楽しく遊んで... いるわけではありません。
こういうのは無くならないんでしょうね。





バス停でバスを待っているときに、暇だったので撮った写真です。
この日は風がほとんどなく、少林山境内は人の熱気と所々にある焚き火で暖かかったですが、やはり冬。
帰る頃にはすっかり寒くなり、出店通りを巡って長い道を歩いてきたのに体が全く温かくなりませんでした。





上の画像を編集しているパソコンの上に載せて撮った買ってきただるまです。
大きいのを買うと、高崎駅から自宅まで運べないし、そもそも私の家に置き場所を確保出来ないので(笑)