2009年 5月28日 広島(広島城、宮島)、江田島、呉 3日目−1

トップページへ

 

GWの旅行から帰ってきてひと月もたたない頃、そして前回の広島からおよそひと月、またしても(以下略)
その期間の天気予報を調べてみると、早くも入梅かと思わせる雨の予報の連続、
所用を済ませて、そのまま帰ってきてしまうか、それとも... と一応ホテルの予約を済ませました。
目的地を物色していたところ、宇品港と宮島、小用港(江田島)を経て呉港のフェリーと高速船2日間乗り放題、
という周遊券があり、これをメインに組み込んで、計画を立てました。

蓋を開けてみると、明らかに雨が降る予報にも拘らず、何故か広島周辺だけは晴れ、
しかも、夏のように蒸し暑い...

結局雨に降られたのは、あの時だけです(謎)

横須賀の軍港巡りといい、この旅行の写真といい、何か軍事色が強いですが、軍事関係に特別興味があるわけではありません。
車を運転しないので、基本移動が電車、観光地で駅があるのは城下町や港町が多い、とまあ、その他諸々の理由で、
電車、船舶、お城の写真が多いのです。

 この頃はまだネットブックなどという代物を持っていなかったので、旅行中の情報源はパンフレットに頼っていましたが、
この旅行はなんといっても... というか旅行じゃねぇし...というわけで、ノートパソコンがあるのです。
これを使って明日の予定を立てるわけですが、まずは天気予報が曇り時々雨というのは周知の事実、

普通はこれ天気図を見る限り、低気圧に覆われているから天気は不安定かもしれないけど、
谷間じゃないし晴れるんじゃねぇと、晴れを前提としたプランに絞って計画を立てます。

広電2日乗り放題(+松大汽船、ロープウェー)で広島港へ行き、高速船の乗り放題を購入して宮島、
宮島でロープウェー、宮島から一度広島港へ戻り、広島港から江田島へ行き術科学校見学、江田島から呉へ行き、
辺りをブラブラして再び江田島を経由して広島港、広島港から広電本社経由で紙屋町、紙屋町から広島城公園の護国神社、
そして伝説へ...(あれっ?)

ホテルは連泊なので余裕をかましつつ部屋を出て、フロントで広電乗り放題券を買おうとしたら、
「すいません、2日のは売り切れています。」ワンマンの広電に乗って乗り放題券を買おうとしたら、
ワンマンでは売ってないんです、広島駅までですかと聞かれたので、宇品までと答えると、逆ですよと言われ、
途中で乗り換えるんでというと、あー、次のが連接車両なので、次の広島駅行きで買ってくださいと。

なんだろう、函館の市電とか普通に買えるから、法的に何かあるわけじゃなさそうだしな〜

仕方なく次の電車に乗り、ようやく車掌さんから2日券を購入、的場町電停で降りたものの、
ここで方向音痴レベル99の本領発揮、降りた電停と同じところに宇品行きが来ると思って待っていると、
別の通りにもう一筋レールが敷かれていて、それが明後日の方角へと続いていて、
そこを走っている電車の行き先表示幕には広島港...

って、広島来るの何度目だよという突込みがオウンゴールが決まったところで、
時計を見ると、次の電車が来て広島港まで行くのに30分くらい掛かるとしてだ、
次の高速船の出発時刻が33分後でその次は約1時間半後、呉行きも同じくらい。

結構余裕をかましてきたはずなのに(いや逆だから)、これは困ったことになった、
と広島港の電停から乗り場までの道のりを、約5年か6年前くらいの記憶から引っ張り出して、
イメージトレーニングを重ねて、広島港へ到着、予想通り後3〜4分という際どいタイミング。

イメージトレーニングの成果を存分に発揮し...ようとしたところ、前来た時は、ただ来ただけなので、
乗船券の購入箇所もわからないと、案内板にしたがって猛ダッシュ。

売り場に着くと、前に1人乗船券を買っている人がいて、その後に券売所のおばちゃんが乗り場へ連絡、
呉行きに後1人行くからと、そして自分の番が来て、乗り放題券の購入を伝えると、行き先を聞かれて、
同じように宮島行きに1人行くから待ってくれと連絡、なんとかギリギリのタイミングでの宮島行きとなりました。

これに乗り遅れると、タイムロスがハンパないので、気が気ではありませんでした。
いや、もうバリバリ船に乗っているんですけど...

銀山町からだと、時間面、コスト面で広電、時間が合えば高速船も早いけど、何しろ高いです。
今回は、この後の江田島と呉の2日間観光を予定していた関係で、2日間乗り放題券を購入したので、
それを込みで使用を決めましたが、普段はたぶん広電で行くと思います。この2日間乗り放題も難があって、
広島−呉間の移動は一度江田島を経由する必要があり、乗換えダイヤも組まれているので、
大きな問題はないのですが、直行と比較すると時間が掛かります。

また、江田島−呉間で使用される船はほぼフェリー(ときどき高速船)なので、特に時間が掛かります。
さて、広島港を無事出発し、船はプリンスホテルを目指します。
高速船はプリンスホテル付近を通り、桟橋に人影があれば接岸し人を乗せ、予め降りたいという人がいれば、
それもそれで接岸してお客さんを降ろします。
行きの船はプリンスホテル桟橋に接岸し、乗客を乗せてから目的地である宮島を目指しました。

ここで天気の時間です、ホテルを出てから広島港までは曇り、広島港を出発してプリンスホテルを出る辺りまで引き続き曇り、
プリンスホテルを出てから宮島へ向かう辺りから、西方の空に青みが見え始め、宮島へ近づくにつれてそれが広がり、
次第に太陽が照りつけるようになり、風に吹かれて筋状になった雲が幾筋も真っ青な空に浮かび、
天気的にには晴れの状況になりました。

江田島の術科学校見学を考慮すると、滞在時間は1時間半程度の強行スケジュールで、
なぜこのスケジュールになるかというと、11時55分の次が14時頃まで運航がないのです。
もともと好天に恵まれた天気だと分かっていれば、予めいろいろ考えたのですが...

とにかく滞在時間が短いということで急ぎ足でロープウェー乗り場を目指しました。
所々で写真を撮りながら歩くので、歩みが遅いことは必然なのですが、途中からそうも言っていられず、
帰りに時間があったらでいいやと、更に急ぎ足で乗り場を目指しました。

時期的に遠足や修学旅行関係の小中高校生が目立ち、これロープウェーは大丈夫だろうなと不安になりつつも、
向かう道にあまり人影がないので、取り敢えず一安心。
それにしても距離があるな、シャトルバスが走っているわけだ、けど待っている時間が勿体ないし。
ヘトヘトになりながらも乗り場へ到着、その頃小学生の団体がロープウェーから次々と降りて来ました。
ロープウェーは途中まで循環式の少人数タイプで、そこから山頂までは交換式の大人数タイプ。

乗り場で待っていると、沢山の小学生が乗っている満員状態のゴンドラが次々と上から降りてきて、
その空になったゴンドラに乗って山を上り始めました。

 

小学生の乗ったゴンドラが引きも切らず降りてきて、すれ違う度に手を振ってくれるので、
その度に手を降り返しながら山上へと上がっていきます。
ロープウェーは次第に高度を上げて行き、ふと振り返ると瀬戸内海が眼下に広がっていました。
すれ違うゴンドラには空箱が目立ち始め、もう降り切ったのかなと思い始めた頃中継駅に到着。
中継駅には特に何もないので、そのまま山頂駅行きのロープウェーへと乗換えます。

と、ここで再び小学生の団体と遭遇、山頂駅からの交換式のロープウェーで一度に乗り切れず、
分かれてしまったのでしょうか、下りのゴンドラに詰め込まれて下っていきます。
中継駅での待ち時間、ここでも十分に眺望がいいので、写真を撮りながら出発時間を待ちました。
待っている間もパラパラ人が来ましたが、それ程待たず、満員になることなく出発ました。

山と山の間に掛けられたロープウェーなので、まるで空中を散歩しているような気分を味わうことが出来ます。
眼下に広がるのは、インディゴブルーの瀬戸内海とエメラルドグリーンの瀬戸内の島々、
晴れ渡った真っ青な空も捨てがたいですが、この景色もなかなか良いものです。

すれ違うロープウェーはまたもや満員、先ほどの小学生団体のために順送りになった人たちでしょうか。
山頂駅に到着して、乗り場に掲げてあった山頂周辺の案内図をチェックしていると、猿に関する注意喚起が多いことに気付きました。

 そして表に出ると...


「ここはサルの国です」と...

あ、パスポート忘れた orz
 

食べ物を持ち歩くのは非常に危険です、お荷物はコインロッカーへ預けてくださいとか、
サル情報「目を合わせると襲い掛かってくることがあります」「子供を抱いているサルは攻撃的です」など
イラスト入りで丁寧に説明されています。

ただ、外をパッと見た限りでは、サルの姿は見当たりませんでした。

山頂周辺のスポットも魅力的で、予定を変更して山頂周辺をハイキングということも考えましたが、
初夏の陽気でしかも蒸し暑く、ちょっとハイキングという気候ではなかったので、獅子岩の展望台で、お茶を濁すことにしました。

特にネタもないので、松尾芭蕉気分な写真のみでスルーしておきます。
20分程滞在し、帰りのロープウェーの時間のアナウンスに合わせて乗り場へ行き、
出発前まだ時間があったので、ロープウェー乗り場から見えるスリリングな景色を...

って高所恐怖症だった orz

と、この乗り場で衝撃の事実が明らかに!!

乗り場にあった看板を見てみると「サルは山へ食べ物を採りに行っています」

あれ、なんとなく警戒していたのに...

帰りのロープウェーはどちらも混雑することなく山麓駅に到着、この時点でだいたい20分前です。

余裕を持って出発したはずなのですが、結局途中途中で足を止めながら写真を撮り撮り歩いたため、乗り場に到着はギリギリでした。
途中で鳥居を潜れるという遊覧船(和船)に惹かれつつ、次があるさ、でも船に間に合わなければ、戻ってきて乗ろうと、
なんとか誘惑を振り切っての逃避行(違)