2008初夏 あじさいの鎌倉、三渓園 1

トップページへ

前略、まあ気長に...

実施旅程

(1日目 前編 後編

自宅 − (チャリ) − JR高崎駅 − (高崎線普通上野行) − JR籠原駅 − (湘南新宿ライン東海道線直通快速平塚行) −
JR大船駅 〜 ホテル 〜 JR大船駅 − (横須賀線逗子行き) − JR北鎌倉駅 〜 東慶寺 〜 明月院 〜 円覚寺 〜
JR北鎌倉駅 − (横須賀線上総一ノ宮行) − JR大船駅 − (根岸線京浜東北線大宮行) − JR根岸駅 − (横浜市営バス) −
本牧 〜 三渓園 〜 本牧 − (横浜市営バス) − JR根岸駅 − (京浜東北線根岸線大船行) − JR大船駅 〜 ホテル


(2日目 前編 後編

ホテル 〜 JR大船駅 − (横須賀線逗子行き) − JR鎌倉駅/江ノ電鎌倉駅 − (江ノ電藤沢行) − 江ノ電長谷駅 〜
成就院 〜 御霊神社 〜 長谷寺 〜 光則寺 〜 江ノ電長谷寺駅 − (江ノ電藤沢行) − 江ノ電江ノ島駅 〜 昼食 〜
弁天丸(江の島弁天橋〜稚児ヶ淵) 〜 江の島岩屋 〜 弁天丸(稚児ヶ淵〜江の島弁天橋) 〜 江ノ電江ノ島駅 − (江ノ電鎌倉行) −
江ノ電鎌倉駅/JR鎌倉駅 − (横須賀線成東成田行) − JR大船駅 − (湘南新宿ライン快速高崎行) − JR高崎駅 − (チャリ) − 自宅

 

この日は、会社が工場の操業の都合で休みとなり、6月にしては珍しく三連休となったので、
紫陽花を見に鎌倉へ行ってきました。

遡ること一週間前、三連休となることを知って、鎌倉の紫陽花でも見に行こうかと、
いろいろ検討した結果、泊まりがけで鎌倉へ行くことにし、宿の手配をかけました。
天気が良い日は紫陽花が萎びやすいので、早い時間の方がいいのと、
ホタル関係のイベントがいくつかあって、それを見に行くなら泊まりの方が良いなと...

そこで、ホテルの空き室を調べてみると、鎌倉藤沢大船辺りのホテルは、
金曜日が若干空いているものの、土曜日は全く空き無しで、
土曜日は横須賀まで行くと若干空きがある程度。

昼のメインに北鎌倉と長谷周辺、
夜のメインに金曜は横浜市の根岸にある三渓園のホタル、
土曜日は鶴岡八幡宮のホタルの放生祭を据えて、
1日目は大船のホテル、2日目は横須賀のホテルを押さえました。

旅行が始まってからも、状況を見ながらアレコレ変えた結果が旅程となりました(笑)


まず、北鎌倉で訪れたのは東慶寺です。

東慶寺は、昔は駆け込み寺といわれ、明治時代の初め頃までは女性からの離縁が認められていなかった中で、
このお寺に駆け込めば離縁できた、ということに由来しています。
群馬県の満徳寺も、同じように駆け込み寺といわれています。

いいわたばこの花は、湿った岩場に着生することが多く、東慶寺では壁一面に群生している姿が見られます。
開花時期が6月〜7月なので、ちょうど紫陽花の咲く頃になります。

この石楠花は、ゴールデンウィーク頃がピークなのですが、なぜか2群だけ咲いていました。

咲いていた数少ない紫陽花...

東慶寺を後にして、次は明月院へ...

宇都宮線からの湘南新宿ライン横須賀線直通の逗子行きです。

混雑したときの明月院は、北鎌倉駅、円覚寺方面から明月院の門まで、
400m〜500mほどの長い列が出来るそうですが、
この日は、咲き始めで平日ということもあり、それ程混んでいませんでした。

門を入ってすぐのトイレの前辺りに、バラが数十株植えられています。

明月院やぐらにある宝篋印塔>

開山堂

本堂の中にある丸窓から、裏庭の菖蒲園を見ることが出来ます。 /> お座敷に上がった茶席で抹茶を頂きながら観賞することが出来る他、
別途500円で裏庭の菖蒲園へ入ることが出来ます。

夜更けにシャンシャンと...(謎)

この菖蒲園(というか庭園)は、花菖蒲の咲く時期と紅葉の時期のみ特別公開される庭園となっています。

青地蔵さまはお出かけ中だそうです。/> チャチャ橋(茶々橋)というのは、明月院を入ってすぐにある石橋らしいのですが、 全く気付きませんでした...

今時のお地蔵様は、なかなかオシャレでいらっしゃる(笑)

明月院のアジサイは、ほとんどがヒメアジサイという日本古来品種で、花はそれ程大きくなりません。

まだ、淡い青色ですが、次第に青くなっていきます。
青が多いのは意図的に青くなるようにしているとのことです。

この橋は、紫陽花を見るために作られたものらしいです。> 特に順路がなかったのですが、混雑すると一方通行にでもなるのでしょうか。

 

北鎌倉駅に着いたけど、まだ時間がある...
でも、円覚寺って広いC、次の三渓園も結構歩くだろうC、
早く着いても19時まで保たないだろうC、大船のホテルに一度戻るのも面倒だC。

あ、でも円覚寺って方丈庭園あったんだっけ。

そこでマッタリしておこう...

ヽ(`Д´)ノ やってね〜

と、帰ってきてから昨年の写真を見てみたら、建長寺だった...